修学旅行で服装は自由、と言われたところなんと作務衣を着ている同級生がいました。
「あの人なんで浴衣着てるんだろう」と当時は思っていましたが、どうやら作務衣だったようです。
作務衣は作業着として利用したり、家でリラックスするときに着たりと万能に活躍してくれるアイテムだったようです。
そんな万能アイテム作務衣はどこで買えるんだろうということで、今回はお店やネットをくまなく調べてみました!
高そうなイメージの作務衣、一体いくらでどこで買うことが出来るのでしょうか?
ぜひ最後までご覧ください。
オンラインではすぐに購入可能です♪
メンズ・レディースはもちろんサイズも充実しています
作務衣はどこで買う?ユニクロ・しまむら・ワークマンなどを調査
さっそくですが、作務衣はどこで買えるのかを調べたところ、店舗とネット通販と両方で買うことが出来ることが確認できました!
ただ、調べていくと「ここで売ってくれたらいいのに!」という声も多く、実際に買える店舗はそこまで多くなさそうです。
イメージとしてはお寺のお坊さんが来ているイメージですよね。確かに多くの人の需要があるとは思えないかも・・・
店舗で買えるのは以下の通りです。
- しまむら
- 無印良品
- スーパー(イオンなど)
- ドンキホーテ
- ホームセンター
- ワークマン
店舗ごとに詳しく解説していきますね。
しまむら
しまむらで作務衣は販売されています。
限定品のものですがポケモンデザインのものがあったりとしまむらならではのものありました。
価格も1000円前後から販売があるのでリーズナブルで嬉しいですね。
無印良品
過去に無印良品でも作務衣は買えたようです。
シンプルな商品の多い無印良品、自然派にこだわりを感じる無印良品だともしかすると店舗によっては今も販売はあるかもしれませんね。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテで作務衣が買えることがわかりました!
値段は2,000~4,000円のようですね。
真冬に作務衣は少し寒い?でも作業着だから・・・
季節入れ替えがなく商品が残っていることを祈ります!
ホームセンター
さらにホームセンターの代名詞ともいえるコーナンでも作務衣が買えることが判明!
以前は1200円で買えていたものが今は800円ほど値上げしているということなので2000円くらいでしょうか?
思ったより安いですね。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラのオンラインでは作務衣の販売がありました。
種類も多く取り扱っているのですがお取り寄せになってるものもあるので確認してからの購入がおすすめです。
引用元:ヨドバシカメラ
やや価格は高いものが多いですが送料は無料でポイントも10%付与されますよ。
ユニクロ
ユニクロでは作務衣の販売はありませんでした。
誰もが手軽に足を運べるユニクロで買えるととても助かりますよね。
ちなみに甚平だったら販売が過去にはあったみたいですね。
ワークマン
ワークマンやワークマン+では作務衣の販売はありませんでした。
作業着の専門店、ワークマンなら作業着として認識される作務衣が売ってるのではないか?と調べてみましたがこちらも残念ながらないようです。
店舗も念の為確認してみましたが衣料品は充実していましたがやはりありませんでしたね。
店舗で売ってたという声もあったのですがもしかしたらフランチャイズ店の独自で販売されていた可能性がありますね。
今後ワークマンの全店舗から販売されることを期待します。
作務衣専門店
大手ショッピングモールなどの量販ではなく、こだわりの作務衣を買いたいという人は作務衣専門店がおすすめです。
東京、大阪に店舗があって、歴史ある作務衣専門店です。お近くの人や旅行のお土産に作務衣もいいですね。
店舗はなくても、通販専門での作務衣店はたくさんありました。
特に、作務衣の選び方について電話で相談に乗ってくれるお店なんかは安心、信頼できますよね。
ここのお店は、欲しい作務衣をクリックしながら選び、最終的に自分にあったおすすめの作務衣が見つかりそう!
悩んだときはお店の人に電話で相談できるのもありがたいですね!
楽天市場・Amazonで作務衣が買える
ネット通販を調べてみたところ、楽天市場やAmazonでも作務衣が買えることがわかりました!
むしろ、あちこち移動して探し回るよりネットで探す方が手っ取り早いかもしれませんね。
試着をしたいという方には店舗はおすすめですが、ネットでもサイズ違いくらいだと交換可能なところも多いので一度ネットで探してみるのもいいかもしれません。
こちらの楽天で出店してるショップでは評価件数が多い中で評価も高く父の日のギフトとしても購入する方が多いようです。
作務衣の専門店になるので男性、女性問わず探してるものが見つかりやすいので一度見てみるのをおすすめします。
アマゾンではメンズ、レディース、サイズと多くの種類が用意されていて普通のお店で見つからないようなものも購入することが可能です。
作務衣と甚平の違いはある?
今回は作務衣と甚平の違いも調べてみました。
見た目はほとんど同じように感じる作務衣と甚平ですが何が違うのでしょうか?
見た目
浴衣と見間違える雰囲気の作務衣と甚平ですが、作務衣と甚平でも違いがありました!
- 作務衣は長袖・長ズボン
- 甚平は半そで・半ズボン
言われないとわからないわ・・・レベルの見た目。
上着の前合わせの部分が着物感を強くしていますが、もともと作務衣は着物の上から着るものなんです。
なのでもともとの作務衣は袖回りが現在みかけるものよりもずっとゆったりしていたということですね。
素材・機能性
甚平は、わきの下が風通しが良かったり今どきはレースで作られていて過ごしやすさ重視になっています。
使用するのが夏がメインなので麻を使っているものが多いのが特徴的ですね。
作務衣は冬でも着られるように綿が入ったものまであるといった違いでした!
もともと、僧侶が作業着として着る作務衣。
僧侶は本堂の掃除から庭掃除と体を動かすことの多い仕事なので機能性に関しては動きやすさ抜群という感じですね。
作務衣についてよくある質問
- 作務衣は「さむい」と「さむえ」のどちらが正しい?
-
正しい読み方は「さむえ」です。
- 作務衣はどんな時に着る?
-
普段着でくつろぐ時が多いですが和装のイメージが強いので蕎麦打ちや陶芸、調理などで着ることも多いです。
- 作務衣と浴衣の違いは?
-
作務衣は浴衣と違い帯を必要としないので気軽の和装を楽しむことできます。
作務衣はどこで買う?のまとめ
今回、一度は着てみたい作務衣をどこで買うか?ということで実店舗やネット通販を調べていきました。
- しまむら
- 無印良品
- ドン・キホーテ
- ヨドバシカメラ
- 楽天市場やAmazon
ワークマンやユニクロで買えそうなイメージでしたが意外と売っていないことがわかりました!
オールシーズン活躍する作務衣。
店舗で試着して買うのもよし、ネットで品定めするのもよし、お気に入りの一着が見つかりますように。
コメント