シャチハタ印鑑はどこで買う?ダイソーなどの100均や急ぎで買える場所を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
シャチハタ印鑑 どこで買う?

シャチハタ印鑑は「宅配便の受け取り」「社内での書類」「持ち物に名前をつける」などに使えて便利ですよね。

この記事にたどり着いたあなたは

探してる人

「シャチハタ印鑑がどこで売っているのかわからない」

「シャチハタ印鑑がかすれてきた…今すぐほしい!」

「せっかくなら長持ちするシャチハタ印鑑がほしい」

「自分の苗字は珍しいから店舗でシャチハタ印鑑をみたことがない・・どこでどのようにかえばいいの?」

と思っていませんか?

最近はハンコ文化がなくなりつつあり、シャチハタ印鑑の取り扱いをやめる店舗もでてきているようですね。

無くならないうちに、この記事に書かれている店舗で手に入れることをおすすめしますよ!

オンラインで簡単にお気に入りのシャチハタが作れます♪

この記事でわかること

・シャチハタ印鑑を買える店舗

・100均のシャチハタ印鑑(浸透印)とそのほかとの違い

・もし自分の苗字のシャチハタ印鑑がなかったらどうすればいいのか

シャチハタ印鑑は、以下のような場所で取り扱いがあります。

  • 100均
  • ホームセンター
  • 文房具店
  • 書店の文具コーナー
  • 生活雑貨店
  • 家電量販店(特にチェーン店)
  • ハンコ屋
  • ネットショップ

価格は

100均なら110円(税)
シヤチハタ社製 ネーム9 1,760円(税)~
シヤチハタ社製 オーダー式 2640円(税)~
サンビー社製 クイック10 1,760円~
サンビー社製 オーダー式 2,640円(税)~

とくにシヤチハタ製は、耐久性が優れていて長く使えます。(ゴムの質がよい)

さすが、シェアNo.1ですね。

売り場は

100均ならレジ横か文房具用品
それ以外なら、事務用品売り場にあります。

店舗によって売り場は若干違うため、わからない場合は店員さんに問い合わせてみましょう。

下に、
購入前に確認すべき3点
それぞれの場所で買えるシャチハタについて
をまとめました。

シャチハタとは?買う前に確認すべき3点はこちら!

まず最初に…

シャチハタ印鑑とは

実は「シャチハタ」はハンコを指す言葉ではなく、ハンコメーカー「シヤチハタ」の名前です。
しかし、日常の多くの場合は朱肉なしでポンと押せるハンコのことを指します。
一般名は「浸透印」。
朱肉なしでも押せる手軽さや専門店に行かなくても買える買いやすさが人気の秘訣です。

この記事では、

「シャチハタ印鑑=朱肉を用意しなくても押せる簡易的なハンコ」

と定義して、どこで売っているかをまとめています。

買う前に確認すると後悔しないこと3点

シャチハタ印鑑が使えない場面もある!どこで使える?なぜ使えないの?

シャチハタ印鑑を購入した後で、実は使いたい場所でシャチハタ印鑑は使えなかった!となっては困りますよね。

以下に、どのような場面でつかえるのかまとめましたので参考にしてください。

ここでは使えるここでは使えない
宅配便の荷物の受け取り
社内の簡単な承認用
持ち物の名前
契約書類(賃貸など)
公的な書類
銀行の認印
請求書

シャチハタ印鑑はなぜ使えない場面があるの?

シャチハタ印鑑は、時間が経ったり押し方によって形が変わってしまう可能性があるからです。

印鑑というのは、証明の意味をもっているので長時間書類が保存されていても同じ印影(紙にのこる朱肉の跡)を保っていないといけません。

時間がたったら「ハンコの跡が変わっていた!」とか「消えてしまった!」では証拠として使えないですよね。

シャチハタ印鑑はゴムでできているものが多く、押し方によって印影が太くなる可能性があります。

また、インクも朱肉より劣化しやすいものを使っているので、時間が経つと印影が変わりやすく契約書などでは使うことができません。

一方、ハンコは木・プラスチック、水牛などの角、象牙、あるいは石(宝石を含む)金属(金・銀・チタンなど)で出来ています。

また、朱肉も色褪せしにくいものでできています。

シャチハタ印鑑があると生活が楽になるのはこんな場合

探してる人

・ネットで買い物が多く、荷物の受け取り時のサインを簡単にしたい
回覧板のサインを簡単に済ませたい
社内の簡単な書類にサインしたい(契約書などはアウトですので注意です)
持ち物に名前をいちいち書く手間を省きたい

このような方には、名前を一瞬でポン!と押せるシャチハタ印鑑があると手間が省けて便利になるでしょう。

シャチハタ印鑑を長く使いたい!どういうものを選べばいい?

・インクの種類

・インクが染みこまれているゴムの長さ

に注意しましょう。

インクの種類は、「長い時間紙にインクが残るか」を基準に選びましょう。

おすすめは油性顔料インクです。

インクが染みこまれているゴムの長さは「インクの補充する頻度」を基準に選ぶとよいです。

一般的に100均で売られているシャチハタ印鑑は、ゴムの長さが短くインクを補充してもインクが終わってしまう期間が短くなってしまう可能性があります。

シャチハタ印鑑がかすれたり、一部欠けている…買いなおすべき?

お気に入りのシャチハタ印鑑が使えなくなったら悲しいですよね。

そういう時はインクの補充をするか、セロハンテープを使ってみましょう。

まだ買いなおさなくても使えるようになるかも…!?

シャチハタ印鑑はどこで買う?ダイソーなどの100均

100均

まず手軽にシャチハタ印鑑を手に入れたいと思えば、100均ですよね。

以下の店舗で取り扱いがあります。
(店舗によっておいてある苗字が異なるので確実にゲットしたい場合は電話で事前に問い合わせてみましょう。)

特にレジ付近、文具コーナー近くで見つけられましたよ。

耐久性や、インクがすぐに終わってしまう点については注意です。

※訂正印のような小さいハンコは取り扱いがない店舗が多いです。

  • ダイソー
  • セリア
  • キャンドゥ(Can☆Do)
  • ミーツ、ワッツ(株式会社ワッツ経営)

ダイソー

ダイソーでシャチハタ印鑑の取り扱いあります!

しかしダイソーは最近取り扱いがなくなったり限定的な苗字しか売っていないという声もみられています。

安く手に入れたい!という場合は早めに買うのが正解かもしれませんね。

実際にダイソーに行って確認しましたが以前とは違い用意されてるものがかなり限定されていましたね。

ダイソーに行った際に運よく自分の苗字があれば買っておくのがおすすめです。

セリア

セリアには、ペンとシャチハタ印鑑が一緒になった製品が売られています。

製品名はシャチハタ印鑑ではなく「プッシュスタンプ」です。

キャンドゥ(Can☆Do)

キャンドゥでも取り扱いがあります。

ダイソーやセリアに置いていない苗字も「キャンドゥでさがしてみたらあった!」という声が多かったので、珍しい苗字の方は見てみるとよいでしょう。

ミーツ、ワッツ

100円ショップとしてはマイナーかもしれませんが、ミーツやワッツでもシャチハタ印鑑の取り扱いがあります。

シャチハタ印鑑はどこで買う?ホームセンター

  • コーナン
  • カインズ
  • コメリ
  • ケーヨーデイツー
  • 島忠

コーナン

コーナンでも取り扱いがあります。

しかし、「コーナンではシャチハタ印鑑を見かけなかった」という声もちらほら見かけたのでご注意ください。

カインズ

カインズでも取り扱いがあります。また、ネット販売(メールオーダー式)もおこなっています。

コメリ

コメリのシャチハタ印鑑は、200円前後で売られているという声がありました。

ケイヨーデイツー

ケイヨーデイツーでも取り扱いがあります。

Q.ケーヨーデイツーでハンコは売ってますか?

A.売ってます
みました

Yahoo 知恵袋より https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13187244168

島忠

シャチハタ印鑑の取り扱いがあります。

https://twitter.com/Itcyandesu/status/1509498943943573511?s=20

シャチハタ印鑑はどこで買う?文具店や書店

文具店

文房具店にはシャチハタ印鑑を取り扱っているお店が多いです。

既製品でしたら、お店のディスプレイから選んでその場で買えます。
ただし、既製品の本体の色は黒、インクの色は朱色、字体は古印体のみの場合がほとんどです。

珍しい苗字で無い場合や、他の字体やインクの色がいいという場合は準既製品扱い(お店には現時点で在庫がないがメーカーは持っている)もしくは、オーダー(一から作る)ことが必要です。

店舗にもよりますが、既製品以外の場合は1週間ほどかかります。

書店(文具コーナー)

  • 蔦屋書店
  • 三洋堂書店
  • 明屋書店
  • 明林堂書店
  • 紀伊國屋書店
  • リブロ
  • アシーネ
  • ブックファースト
  • 有隣堂

上記の大型店舗には、文房具コーナーが併設されていることが多いです。

文房具コーナーにシャチハタ印鑑を取り扱っている可能性が高いので、一つの候補にいれてみてください。

シャチハタ印鑑はどこで買う?生活雑貨店

  • ロフト
  • 東急ハンズ
  • 無印良品(ネットでもオーダー可能、店舗でケースだけ買ってあとから印面だけオーダーも可)
  • ドン・キホーテ

ロフト

ロフトには、シャチハタの取り扱いがある店舗があります。

しかし店舗によって取り扱いがない場合も多く、確実に欲しい!というう場合ににはお勧めしません。

東急ハンズ

こちらから東急ハンズ各店舗の「シヤチハタ ネーム印」の在庫を確認できます。

https://twitter.com/yurikom0203/status/757191944518852608?s=20

無印良品

無印良品では「ネーム印」という商品名で取り扱っています。

アルミ製でスタイリッシュな見た目。コンパクトで持ち運びしやすいという声もありますよ。

各店舗でケースを買い、印面だけネットオーダー(2~3週間)です。

ドン・キホーテ

ドン・キホーテでも取り扱いがあります。

https://twitter.com/isamu_R15/status/1681558973894504448?s=20
シャチハタ印鑑ではないですが、ドンキホーテには自由にハンコをつくれる自販機もあります!(開いてご覧ください)

ドン・キホーテでは、自由にハンコをカスタマイズできる自動販売機もあります。

製作時間10分程度で、あなたの苗字のハンコを作ることができますよ!値段は1000円前後です。

お急ぎのときにいかがでしょうか。

https://twitter.com/Yumemigachiii/status/1633008890144260096?s=20

シャチハタ印鑑はどこで買う?家電店

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • エディオン

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは、公式サイトで取り扱いがあることが確認できます。

オーダーも可能です。こちらから、「在庫のある店舗」を押していただくと各店舗の在庫もわかります。

ヨドバシの商品検索欄に「シヤチハタ Shachihata ネーム9 〇〇(つくりたい苗字)」と打っていただくと既製品があるかもわかります。

また、シャチハタ印鑑の蓋や、日記にも使える日付用印鑑の取り扱いもあります。

ビックカメラ

ビックカメラ 文具コーナーにてシヤチハタの取り扱いがあります。(公式Twitterより)

ヤマダ電機

ヤマダ電機の公式ショッピングサイトにてシャチハタ メールオーダー式の取り扱いが確認できました。

エディオン

公式ショッピングサイトにて、メールオーダー式の取り扱いが確認できました。(約8日でのお届け)

(1)本体のみのお届け

(2)同封の専用ハガキまたはインターネットで印面のお申し込み。

※下記の書体、配列、インキ色から選べます。

①書体見本:楷書、行書、隷書、古印、勘亭流、クラフト墨、丸ゴシック、てん書

②配列見本:1文字タイプ、2文字タイプ、3文字タイプ、4文字タイプ、5文字タイプ

③インキ色:黒、赤、藍色、緑、朱色、紫

(3)約8日後に印面のお届け。※印面作成費、送料は価格に含まれております。

https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00059175865 商品説明欄より

シャチハタ印鑑はどこで買う?ハンコ屋

ハンコ屋には大体既製品のシャチハタ印鑑がおいてあります。

ない場合もすぐにオーダーできるのがいい点ですね。

オーダーする場合は、

  • 字体
  • 印鑑の直径の大きさ
  • インクの色
  • 本体の色
  • 入れたい文字(最大文字数が決まっているので文字数には注意です)

を決めて、オーダーしましょう。

シヤチハタ製品を取り扱っている店舗は?

シャチハタ公式では、どこで商品を取り扱っているのか調べることができます。

▶︎シャチハタ公式

シャチハタはどこで買う?オンライン

Amazon、楽天市場、各ハンコ屋のWebサイトで注文ができます。

店舗にいかなくても注文できたり、字体やカスタマイズ性が高いところが魅力ですね。

セールをやっていて安く手に入ったり、店舗でオーダーするよりも早く納品してくれる場合もあるので便利です。

シャチハタ印鑑のおすすめの購入場所はオンライン、その理由は?

シャチハタ印鑑がどこで売っているかわかりましたが、結局どこで買うのがいいの?と思いますよね。

探してる人

「ダイソーに行ったけどない!ホームセンターに行ったけどない!」

「自分の苗字があるか実店舗まで行って探すのが面倒…」

「自分の名前を注文してまた店舗に取りに行く時間がない…」

そんなときはネットショッピングおすすめです。

アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングではオリジナルで一生使えるようなシヤチハタがすぐに作成できて自宅に届きます。

自分の苗字のシヤチハタがあるかを何店舗も探し回ったり、オーダーで作成を依頼し後日また時間を調整して店舗に取りに行くという手間を省けます。

また、実店舗で注文して手元に届くよりもスピーディに仕上げてくれるところも多いです。

ネットオーダーをするとこのようなメリットがありますよ!

オーダーで頼むメリット

・どこでも好きなタイミングでシャチハタ印鑑をカスタマイズできる
・シミュレーションで完成をイメージできる
・しっかりしているシャチハタ印鑑が多いため、綺麗な印影が残せて長く使える
・柄や字体を選べる


とくに、カスタマイズ性が高い点は「自分だけのオリジナルシャチハタ印鑑」となるので愛着がわきますよ。

自分の好きな色の組み合わせや、好きなキャラクターのハンコもネットでなら簡単に作れちゃいます。

どんなハンコになるのか届くまでワクワクしてしまいますね。

シヤチハタ印鑑を買うのにネットショッピングがおすすめな理由

ネットショッピングのほうがおすすめな理由はまだまだあります。

実店舗では自分の希望にあったシャチハタ印鑑がないかも

実店舗では自分の苗字のシャチハタがあった!となっても

探してる人

「キャップレスじゃないから蓋をなくしてしまいそう…」
「字体が好きじゃない…」
「訂正印用にもっと小さいものがほしいのに」
「苗字だけでなく名前も一緒に入ったシャチハタ印鑑が欲しいけれど…」

などあなたが探しているシャチハタ印鑑ではない可能性があります。

特に既製品は、字体が読みにくいものであったり苗字しか入っていない場合が多いです。

また、100均などでは安く買えますが

手が汚れて面倒なインク補充を短い間隔で行わなければいけない
印影がぼやけて名前が読みにくい(経験上地味にこれはストレスです…)

という声が多く、あまりお勧めできません。(あくまで緊急用)

最悪、シャチハタを新たに買いなおすことになりそうです。

品質のよいシャチハタ印鑑をもっていると、コスパもよく人から好印象をもたれる

シャチハタ印鑑は、あなたのサインの代わりとして日常的に使うものです。

自分の物だけならなんでもいいですが、人の目に触れるものですからちゃんとしたものが欲しいですよね。

一度品質の良いものを買っておけば、

  • 長く使える
  • 相手からも「ハンコにも気を配っているなんて丁寧な人なんだな」と良い印象を持ってもらえる

というメリットがあります。

買うのを迷っている方は妥協せずに自分にピッタリのシャチハタを探すことをおすすめします。

アマゾンではこちら


シェアNo.1!耐久性も高く、印影くっきりきれい。

シャチハタ印鑑というと多くの方がこの商品を思い浮かべるでしょう。

シャチハタ印鑑のいいところは、朱肉がいらなくて手軽におせるところですよね。

しかし、欠点として印影が太くなったり、ぶれやすい点があげられます。

特に100均の印鑑だとこのような悩みが多くきかれます。

その理由は「堀りが浅いから」。凹凸が浅いと力具合によっては印影がキレイにならないんです。

こんなストレスを抱えさせないのがこちらの商品。リピートするお客様も多くシェアNo1の理由も納得ですね!

どうやって注文するの?(タップ開く)

Amazonのギフトメッセージ欄に印刷してほしい苗字や文字を入れるだけで、欲しいシャチハタ印鑑が手に入れられます。

カスタマイズできるのは以下の4点です。

  • 入れる文字
  • 書体(10種)
  • インク色(6種)
  • レイアウト(6種)

見た目も大事。外観までこだわりたいならこれ!

探してる人

「黒はちょっとかわいくない・・・」
「他の人とと違うシャチハタ印鑑が欲しい!」

そんな方におすすめなのがこちらの商品。

職場でもこんなかわいいシャチハタ印鑑が筆箱から出てきたら「それどこで買ったの!?」「センスいいね!」と話題になったら嬉しいと思いませんか?

もちろん印影の綺麗さや耐久性はシヤチハタ社製の高品質。

あなたの筆箱の彩りに一本いかがでしょう。

まとめ

今回はシャチハタ印鑑が売ってる場所を紹介しました。

  • 100均
  • ホームセンター
  • 文房具店
  • 書店の文具コーナー
  • 生活雑貨店
  • 家電量販店(特にチェーン店)
  • ハンコ屋
  • ネットショップ

で買えることがわかりました。

特におすすめなのは、ネットショップです。

理由は、

  • 実店舗で買っても欲しい苗字や読みやすい字体で売ってないかもしれない
  • 実店舗でオーダーするとまた店舗に取りにいかなければならない
  • 実店舗でのオーダーの方が時間がかかる場合がある
  • 店員さんがいるとゆっくりカスタマイズができない・・・

からです。

このブログがあなたに合ったシャチハタ印鑑を手に入れるための手助けになったら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする